みかんとコーヒー

金融/政治/その他

社会現象データを統計学が扱うことへの考察

統計学を大学で「齧る」と、この世界は全て正規分布で出来ているかのように錯覚する。 そこまでいかなくとも、「中心極限定理のお陰で、平均や分散という概念は常に有用」というとんでもない勘違いをしたままの人間が世に放たれているのは事実だ。 これは、…

【5分で分かる】「デジタル人民元」にありがちな誤解(1/2)

近年、「デジタル人民元」なるワードをよく見かけるようになった。どうやら、北京等5都市において、「デジタル人民元」の試験運用を行っているらしい(2020年5月の時点)。ネットや本でも、「デジタル人民元」の情報が氾濫している。 例えば、「ブロックチェ…

「デジタル通貨」は現金(貨幣)に代わる法定通貨とはならない。

法定通貨は、「強制通用力」といって、相手が代金として受け取りを拒めないことを国家が保証することで、国内の取引の安全性・確実性を担保する。例えば、現金(貨幣)は法定通貨として、以下のように「強制通用力」を持つ。 Aさんからものを300円のリンゴ…

【所感】日本語コンテンツの衰退

英語が世界共通言語としてその存在感を増すにつれ、新たな技術や知見に対応する日本語の用語・情報・議論が乏しいために、質の高い知的活動を行うために英語を用いざるを得ない状況が生まれつつある。実際、前記事で書いたブロックチェーンや、私の趣味であ…

【仮想通貨(Ethereum)・ステーブルコイン】DAIの米ドルペッグの仕組み

〇 まえがき 現在、仮想通貨の情報について深い知見を得るには、基本的に英語で書かれた文献(Whitepaper等)を読むしかない。こうした状況は、主要報道機関の怠慢とも相俟って、ブロックチェーンに対する市井の人々の理解を狭める原因となっている。本記事…

【テレ朝news】アメリカのコロナデモの報道の内容を補足します

【テレ朝news】 この報道は、背景知識のない視聴者に、誤った情報および意図的な印象操作を引き起こしてしまう可能性が高いと判断したので、以下に問題点を述べます。皆さんもニュースを見るときは気を付けましょう。 ① デモ隊の排除はこの訪問のためだ…

そもそも「デジタル円(中央銀行デジタル通貨)」とは何か。

近年、「デジタル円」または「中央銀行デジタル通貨」という言葉がメディアを賑わすようになった。これに対する私の最初の反応は、「何を言っているんだ。すでに円はデジタル化しているではないか」だった。 なぜなら、私が銀行に持っている口座の円はデジタ…

当ブログ「みかんとコーヒー」の内容について

当ブログの内容は、 あくまで個人的見解であり、所属団体を代表するものではありません。加えて、当ブログの内容は、第三者を誹謗中傷する目的で行われるものではなく、あくまで言論・主張を行うために存在します。ただし、言論・主張のため、第三者への誹謗…